このページの本文へ移動
トップバックナンバーお仕事コラボ> 2022年1月「お仕事について考える本」

2022年1月「お仕事について考える本」

バックナンバーへ

今回のテーマはの画像

「お仕事について考える本」

やりたいことがまだ漠然としていたり、見つかっていないことだってあるよね。
そんなみなさんに、お仕事について考えるヒントになる本を集めました。

今回のテーマの〆の画像

僕たちはなぜ働くのか 上

僕たちはなぜ働くのか 上

  池上彰/監修

  学研プラス

  2019.2

皆さんのなかには、自分が社会で働くなんてまだずっと先のことで、全然想像つかない、と思っている人もいるのでは?
この本の主人公のハヤトも、将来にちょっと不安を持つ中学2年生。ハヤトと一緒に、働くとは何かを学んでみませんか。

この本をさがす

自分のミライの見つけ方

自分のミライの見つけ方

  児美川孝一郎/著

  旬報社

  2021.7

将来何になりたいか、決めるのは結構難しいから、決める前に、将来を考えるための準備体操をしてみましょう。
この本が教えてくれる、世の中のことや学校の勉強についての「新しい視点」は、きっとあなたの自分で考えて判断する力をさらにパワーアップしてくれると思います。

この本をさがす

「文系?」「理系?」に迷ったら読む本

「文系?」「理系?」に迷ったら読む本

  竹内薫/著

  PHP研究所

  2019.3

進路を選ぶ時、自分は文系か理系か、悩むところですよね。
ですが、これからやってくるAIが普及した社会では、あまりその二者択一しかないと思い込む必要もないようで…。
進学先の選択に迷ったら、その先の自分の生き方や夢まで大きく捉えると、自分の進む道がおのずと見えてくるのかも。

この本をさがす

どうしたらいいかわからない君のための人生の歩きかた図鑑

どうしたらいいかわからない君のための人生の歩きかた図鑑

  石井光太/著

  日本実業出版社

  2019.6

10代は、悩みの多いお年頃。こんな自分が社会に出ていけるのかな。不安な時に、そっと背中を押してくれる本です。
悩みを持っていてもそれを乗り越え、社会で自立している人はたくさんいます。読めば勇気が湧いてきますよ。

この本をさがす

生きる力ってなんですか?

生きる力ってなんですか?

  齋藤孝/著

  講談社

  2021.6

「将来○○になりたい!」という夢。子どものときはあったけれど、だんだん無理だって思うようになったり、忘れちゃったり。「夢なんて…」って思ったら、この本を読んでみてください。夢の大切さを齋藤孝さんが教えてくれます。

この本をさがす

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年11月12日

カテゴリ