2021年5月「法律に関するお仕事」
「法律に関するお仕事」
難しいイメージもありますが、テレビなどで見て憧れている人も多いのでは?
どんな仕事があるのか見てみましょう。
どんな仕事があるのか見てみましょう。
司法の現場で働きたい

打越さく良/編
佐藤倫子/編
岩波書店
2018.3
法律は、国を秩序立てて運営していくための大切なルールですが、誰かがルールを守らないことで被害を受ける人がいたり、そのルール自体に縛られて不利益を被る人がいたり。
司法の現場で働く人たちのお仕事からは、そうした困っている人を助けたいという力強い心の声が聞こえてきます。
弁護士・検察官・裁判官の一日

WILLこども知育研究所/編著
保育社
2019.10
法律のもとにトラブルを解決する裁判では、弁護士、検察官、裁判官それぞれが大切な役割を担っています。
ドラマで見るイメージが強い3者ですが、ドラマでは描かれないような仕事ももちろんいっぱいあって、その奥深さが垣間見える一冊です。
警視庁生きものがかり

福原秀一郎/著
講談社
2017.8
絶滅のおそれのある動植物の密輸や不法な売買を取り締まる、生きもの愛にあふれた警察官のお話。
本来なら、元々の生息地にいるべき動植物が、人間の私利私欲のために違法に売買されるなんて、悲しいことです。
日本の警察のお仕事が、野生生物の保護に一役買っていることを知ってください。
税理士の仕事図鑑

木村聡子/編
中央経済社
2017.6
税金のこと、よくわからないのに、それを仕事にするって大変そう…と思った人も、この本でイメージが変わるかも。
10人の現役税理士さんから仕事の魅力や働き方、収入、プライベートなどを聞いています。いきいきと働く先輩方の姿に、将来の夢が広がります。
行政書士になるには
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年11月12日