このページの本文へ移動
トップバックナンバーお仕事コラボ> 2019年8月「制服でみるお仕事」

2019年8月「制服でみるお仕事」

バックナンバーへ

今回のテーマはの画像

「制服でみるお仕事」

子どもの頃に、制服を見て憧れをもった経験はありませんか?
今回は、そんな制服にスポットを当ててお仕事の本を紹介します。

今回のテーマの〆の画像

職業別ユニフォーム・制服絵事典

職業別ユニフォーム・制服絵事典

  日本ユニフォームセンター/監修

  PHP研究所

  2005.10

社会で働く人が着る制服には、実は大切な役割がたくさんあるって知ってた?普段みんなが着ている学校の制服も同じ。個性がないしダサいし、とか思ってない?制服のこと、ちょっと見直してみよう。

この本をさがす

日本の制服150年

日本の制服150年

  渡辺直樹/著

  青幻舎

  2016.3

明治から平成の150年間、時代の移り変わりとともに、いろいろな職業の制服が変わっていく様子がひと目でわかる!令和から先、未来の制服ってどんな感じだろう、と想像したり、デザインしてみるのも面白いかも。

この本をさがす

ビジネスマン「身だしなみ」向上委員会

ビジネスマン「身だしなみ」向上委員会

  宮崎俊一/著

  講談社

  2018.5

ビジネスマンにとってスーツは必須。でも、プレゼンに契約に謝罪、様々な状況があるビジネスの場では、ただ単にいつものスーツを着ていれば大丈夫というわけではありません。相手への気配りとしてのスーツの着こなしもあるのです。

この本をさがす

東京ディズニーリゾートキャストの仕事

東京ディズニーリゾートキャストの仕事

  講談社/編

  講談社

  2015.2

東京ディズニーリゾートでは訪れる人に夢を提供するのが重要なお仕事です。アトラクションや施設のテーマにピッタリはまった制服でゲストを迎えてくれます。着ているキャストさんも楽しそう。普段のお仕事の様子ものぞけますよ!

©Disney

この本をさがす

ワールドサッカーユニフォーム1000

ワールドサッカーユニフォーム1000

  ベルナル・リオン/著
  堀口容子/訳

  グラフィック社

  2014.6

サッカー日本代表のユニフォームの色は深い藍色。これは昔、武将が勝利を祈願して身につけた色と一緒です。他の国のサッカーチームも、ユニフォームにはこだわりがたっぷり。ユニフォームに込められた思いやエピソードがわかる本です。

この本をさがす

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年11月12日

カテゴリ