2018年2月「図書館のお仕事」
「図書館のお仕事」
図書館の人ってずっとカウンターで座ってて楽そう…なんて思ってる?
…いえいえ、図書館には皆さんに見えないところでも色々な仕事があるのです。
本を貸すだけじゃない、お仕事の一部を本でご紹介します。
…いえいえ、図書館には皆さんに見えないところでも色々な仕事があるのです。
本を貸すだけじゃない、お仕事の一部を本でご紹介します。
本バスめぐりん。

大崎梢/著
西村弘美/ブックデザイン
西脇エリ/イラストレーション
東京創元社
2016.11
本を載せて町の拠点をまわる移動図書館。まわる先々で待っている利用者さんとの出会いも、図書館のお仕事には欠かせない、働くうえでの楽しさです。本を通して生まれる交流、本好き同士が感じる共感…。図書館で働くことの魅力をこの一冊から感じてほしいです。
今日から使える読み聞かせテクニック

景山聖子/著
ヤマハミュージックメディア
2016.11
子どもたちに絵本を読み聞かせるのも、図書館でよく行われているお仕事のひとつ。図書館の人も参考にしている、読み聞かせの心構えやテクニック、バッチリわかります!誰かに読んであげたくなる絵本リスト付き。
図書館で調べる

高田高史/著
筑摩書房
2011.6
今はスマホやパソコンで、何でもラクに検索できます。だったらなぜ、わざわざ紙の本を使って調べる必要があるの?情報があふれている時代だからこそ、図書館で調べることの意味を再認識してみてはいかがでしょう。
赤木かん子の図書館員ハンドブック分類のはなし

赤木かん子/著
埼玉福祉会
2012.8
図書館では「分類」というルールに従って本が分けられ、どの本棚に置くかをあらかじめ決めています。背表紙のラベルはそれを表示した、本の住所。分類の知識は図書館のお仕事の基礎中の基礎です。知っていると図書館を使う時にも役立ちます。
図書の修理とらの巻
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年11月12日