2017年4月「美に関わるお仕事」
「美に関わるお仕事」
美は一日にしてならず。
メイクやファッションだけじゃない、
美を支える匠は実はいろんなところにいるのです。
メイクやファッションだけじゃない、
美を支える匠は実はいろんなところにいるのです。
美容業界で働く

大岳美帆/著
ぺりかん社
2004.2
自分の手で人をキレイにしてあげるのが好き!それを仕事にしたい!そんな人にはこちら。美容業界で活躍するスペシャリストのお話から、実際の仕事の様子にも触れることができます。美を創り出す世界への扉、開けてみる?
着付け師という仕事

杉山幸恵/著
幻冬舎メディアコンサルティング
2012.11
着付け師には技術力、接遇力、人間力、多くの能力が求められます。ただ着物を着せればいいという訳ではなく、相手を想い寄り添う心が試される、真摯に取り組まねばならない仕事です。でもそこまでするのがプロフェッショナル、なんですね。
探検!ものづくりと仕事人 シャンプー・洗顔フォーム・衣料用液体洗剤

浅野恵子/著
ぺりかん社
2013.7
シャンプーのような身近な日用品を作る現場を取材し、ものづくりに携わる人たちに仕事のやりがいや日々の努力などをインタビュー。商品に寄せる熱い思いが伝わります。これほど人手のかかったものを毎日使っていたなんて…知らなかった。
美人は「食べて」綺麗になる。

木下あおい/著
大和書房
2014.11
食によって太ることもあれば痩せることもあるのは、よくわかってる。では、何をどう食べればいいの?それを知っているのが、「管理栄養士」。甘いものも外食もやめられない!それでも綺麗になる術を知っているこのお仕事、とても惹かれませんか?
子どものうちに知っておきたい!おしゃれ障害
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年11月12日