このページの本文へ移動
トップバックナンバーお仕事コラボ> 2016年6月「安全を守るお仕事」

2016年6月「安全を守るお仕事」

バックナンバーへ

今回のテーマは の画像

「安全を守るお仕事」

普段安心して暮らせることや、
何の心配もなくレジャーを楽しめることは、
当たり前のことじゃない。
私たちの毎日は、たくさんの人の影の努力によって守られているのです。

今回のテーマの〆の画像

海の守護神海上保安庁

海の守護神海上保安庁

  岩尾克治/著

  潮書房光人社

  2012.8

海を守るスペシャリストの海上保安庁。海難救助だけではなく国境警備や震災時の救助支援活動もするんです。ニュースで耳にする第○管区って言葉、気になりませんか?全11管区の振り分け地図で調べてみるとおもしろいかも。

この本をさがす

空飛ぶ山岳救助隊

空飛ぶ山岳救助隊

  羽根田治/著

  山と溪谷社

  2011.6

山での遭難者の救出。ひとつ間違えば自分たちの命も危ない現場での救助活動は過酷です。
遭難者の命を救いたい。ヘリコプターを使った空からの救助法の確立と、遭難者救助に命をかけた篠原秋彦氏の生涯とは。山男の生きざまがつまった一冊です。

この本をさがす

<刑務所>で盲導犬を育てる

<刑務所>で盲導犬を育てる

  大塚敦子/著

  岩波書店

  2015.2

目の見えない人を助け、守る盲導犬。その候補の子犬たちを、刑務所で育てる取り組みがあるって知ってますか?子犬たちの成長は、一度罪を犯してしまった人たちが立ち直り、再び社会で生きるきっかけにもなりえるのです。

この本をさがす

空飛ぶ広報室

空飛ぶ広報室の表紙

  有川浩/著

  幻冬舎

  2012.7

舞台は航空自衛隊広報室。戦闘機パイロットを目指しながらも不慮の事故で断念した主人公が、次に踏み出す仕事は広報課。夢を断たれても意欲を持って仕事に向かっていく姿にエール!自衛隊の活動をもっと知りたい方必見です。

この本をさがす

防犯にかかわる仕事

防犯にかかわる仕事の表紙

  ほるぷ出版

  2009.3

刑事ドラマで犯人が針金のような工具を鍵穴に差し込んでるとこみたことない?ピッキングっていう犯罪の手口なんだけど、このやり方での侵入は減少してるんです。侵入されにくい鍵を作り続けている人たちの活躍を体感してみませんか?

この本をさがす

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年11月12日

カテゴリ