2024年5月「ターゲット13 気候変動に具体的な対策を」
今回のテーマは
「ターゲット13 気候変動に具体的な対策を」

その上でどんな対策があるのか、個人ではどんなことができるのか。知ることは希望につながります。
やさしくわかるカーボンニュートラル

小野崎正樹/著 小野崎理香/絵
技術評論社
2023.4
「カーボンニュートラル」という言葉を聞いたことはありますか?菅元総理が2020年の所信表明演説で「2050年までにカーボンニュートラルを目指す」と宣言したことで脚光をあびるようになりました。本書はカラーイラストを多用することで、カーボンニュートラルとは何かを分かり易く解説してくれます。
ホット・プラネット

アンナ・クレイボーン/作 大山泉/訳
評論社
2023.1
地球上の気温が上昇する「温暖化」により、様々な問題が起きています。その原因として、二酸化炭素の増加や太陽活動等が挙げられています。本書では、原因を追究することよりも、現在何が起きているのか、どうしたらその事態に対応できるのか、を探っていきます。
見てわかる!エネルギー革命

エネルギー総合工学研究所/著
誠文堂新光社
2022.1
私たちが日常生活を送るうえで、電気やガスなどのエネルギーは必需品となっています。石油や石炭等の化石燃料から太陽光、風力などの再生可能エネルギーまで幅広くエネルギーの現状について教えてくれます。さらに、カーボンニュートラルなどのエネルギーの未来に向けた取組についても分かり易く解説しています。
いま、この惑星で起きていること
掲載日 令和6年5月1日
更新日 令和7年1月9日