このページの本文へ移動
表示設定
色合い
文字サイズ
標準
拡大
色合い
青
黄
黒
標準
English
한국
简体中文
繁體中文
色合い
文字サイズ
RSS
本をさがす
ねりま電子図書館
新着の本
おすすめの本
「コンパス」
青少年メニュー
読んで☆4コマ
悩みにPON!
SDGsを知ろう
図書館で調べよう!パスファインダー
バックナンバー
リンク集
印刷用ページ
トップ
>
バックナンバー
> お仕事コラボ
お仕事コラボ
前ページ
1
2
3
4
次ページ
2023年9月「マンガで描かれるお仕事」
「マンガで描かれるお仕事」 2013年に始まったこのコーナーで、様々なテーマからお仕事について 取り上げてきましたが、残念ながら今回が最終回です。 最終回を飾るテーマは「マンガで描かれるお仕事」。 マンガで楽しく、でも真剣に、お仕事について...
2023年7月「東京で働く」
「東京で働く」 前回は海外で働くことに目を向けました。 しかし、みなさんにとってより身近なのは、この東京で働くこと。 そこで、今回は東京らしいお仕事に注目しました。 キャリア教育に役立つ!官公庁の仕事 稲継裕昭/監修 あかね書房 2018....
2023年5月「海外で働く2」
「海外で働く2」 海外で働く、と一口に言っても、場所によって特色はいろいろ。 今回は大陸別に特徴的なお仕事をご紹介します。 顔に魅せられた人生 辻一弘/著 宝島社 2018.7 アカデミー賞のメイクアップ&ヘアスタイリング部門で賞を獲得した...
2023年3月「先輩の声を聞こう」
「先輩の声を聞こう」 各界で活躍されている先輩方の本を集めました。 成功談も失敗談も勉強になることばかりのはずです。 挑戦 山中伸弥/著 藤井聡太/著 講談社 2021.12 医学と将棋、活躍の場は違っても、その世界のトップを行く山中伸弥さ...
2023年1月「漫画家」
「漫画家」 昔からずっと人気な職業、漫画家。 絵を描くのが好きならなれるの?気になる人、きっと多いよね。 漫画家って、実際のところ、どんな仕事なんだろう。 描きたい!!を信じる 週刊少年ジャンプ編集部/作 集英社 2021.4 将来、漫画家...
2022年11月「学校を選ぼう!」
「学校を選ぼう!」 めざす職種があればそれに適した学校を選ぶことも大切です。 そのヒントになるような本を紹介します。 高1からの進路教室 改訂版 渡邉洋一/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2017.12 大人になったら何になる?という問...
2022年9月「めざせ「インフルエンサー」」
「めざせ「インフルエンサー」」 最近よく耳にする「インフルエンサー」。 実際に好きな人がいたり、自分もそうなりたい!と憧れている人もいるのではないでしょうか。華やかなイメージがありますが、いろいろな知識やスキルが必要なのは、どんな職種でも変...
2022年7月「ザ・職人」
「ザ・職人」 数ある「○○職人」と言われるお仕事を集めました。 どれも自分の腕や技に自信があって、かっこいい仕事ばかりです 日本の手仕事 [1] 大工さん・すし職人さんほか 遠藤ケイ/絵と文 汐文社 2017.9 仕事は機械に頼らず、全身を...
2022年5月「本の出版 2」
「本の出版 2」 このコーナーもいよいよ10年目に突入。 ということで、今回は第1回のテーマ「本の出版」に関するお仕事について、 もう一度考えてみることにしました! 拝啓、本が売れません 額賀澪/著 文藝春秋 文春文庫 2020.7 自分の...
2022年3月「将来を見据えよう。」
「将来を見据えよう。」 社会人に必要な知識にもいろいろあります。 早いうちに身につけて、将来に備えましょう。 伝えるための教科書 川井龍介/著 岩波書店 2015.1 社会に出ると、様々な文書を作る機会が増えます。自分の伝えたいことが正確に...
2022年1月「お仕事について考える本」
「お仕事について考える本」 やりたいことがまだ漠然としていたり、見つかっていないことだってあるよね。 そんなみなさんに、お仕事について考えるヒントになる本を集めました。 僕たちはなぜ働くのか 上 池上彰/監修 学研プラス 2019.2 皆さ...
2021年11月「レジャーに関するお仕事」
「レジャーに関するお仕事」 楽しいレジャーにかかわるお仕事。一見、楽しそうに感じるけれど、人を楽しませるのはやっぱり大変です。 観光を考える 2 観光をささえる人たち 小林寛則/著 岩田隆一/監修 ミネルヴァ書房 2020.3 コロナ禍で、...
2021年9月「演じるお仕事」
「演じるお仕事」 演じるお仕事といえば俳優や声優など、人気の高い職業が多いですね。 個性を生かして、自分に合った「演じるお仕事」を見つけてくださいね。 マンガで読める目指せ!声優への道 アミューズメントメディア総合学院/監修 みなりふうりん...
2021年7月「子どもに関するお仕事」
「子どもに関するお仕事」 子どもに関するお仕事といえば、教師や保育士、小児科医などが思い浮かびます。 他にはどんなものがあるでしょうか? キャリア教育に活きる!仕事ファイル 9 学校の仕事 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2018.4 学校...
2021年5月「法律に関するお仕事」
「法律に関するお仕事」 難しいイメージもありますが、テレビなどで見て憧れている人も多いのでは? どんな仕事があるのか見てみましょう。 司法の現場で働きたい 打越さく良/編 佐藤倫子/編 岩波書店 2018.3 法律は、国を秩序立てて運営して...
2021年2月「「師」のつくお仕事」
「「師」のつくお仕事」 「○○師」という仕事は、「専門の技術を職業とするもの」のこと。 (出典:『広辞苑』第7版 岩波書店) そう一口に言っても、その業種は様々です。 よくわかる病院 梶葉子/著 PHP研究所 2017.5 病院は、医師や看...
2020年12月「今の子どもがあこがれるお仕事」
「今の子どもがあこがれるお仕事」 時代が変われば、新しい職種がうまれ、子どもがあこがれる仕事も変わります。 今の子どもがあこがれるお仕事ってどんなのだろう? 21世紀の新しい職業図鑑 武井一巳/著 秀和システム 2020.8 AIの発展によ...
2020年10月「変わったところでするお仕事」
「変わったところでするお仕事」 水の中でする仕事、高いところでする仕事、山の中でする仕事… 世の中、仕事は本当に様々です。 宇宙兄弟リアル 岡田茂/取材・文 JAXA/協力 講談社 2019.8 宇宙で仕事をするのは宇宙飛行士、だけじゃない...
2020年9月「きれいにするお仕事」
「きれいにするお仕事」 多くの人が使う場所をきれいにしてくれるお仕事は、決して派手ではないけれど、とても大切なものです。 見過ごしがちだけど、いろいろな人のお世話になっているのですね。 新幹線お掃除の天使たち 遠藤功/著 あさ出版 2012...
2020年7月「ものづくりに関するお仕事」
「ものづくりに関するお仕事」 ロボットや医療に関する精密機器から、画期的なアイディア商品まで。 ものづくりは日本の得意分野です。 その現場は、どのようなものでしょうか? 世界に誇る!日本のものづくり図鑑 ワン・ステップ/編 金の星社 201...
前ページ
1
2
3
4
次ページ
カテゴリ
図書館あるある
お仕事コラボ
東京2020:こんな本あります!
東京2020:調べてみました!