このページの本文へ移動
表示設定
色合い
文字サイズ
標準
拡大
色合い
青
黄
黒
標準
English
한국
简体中文
繁體中文
色合い
文字サイズ
RSS
本をさがす
ねりま電子図書館
新着の本
おすすめの本
「コンパス」
青少年メニュー
読んで☆4コマ
悩みにPON!
SDGsを知ろう
図書館で調べよう!パスファインダー
バックナンバー
リンク集
印刷用ページ
トップ
> 悩みにPON!
悩みにPON!
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
2018年10月
Q.37 運動が苦手です。 99%の人が速くなる走り方 平岩時雄/著 筑摩書房 2018.5 華麗に動いているつもりなのに、何にもうまくできない…体育の授業もゆううつになりますね。意外と見落としがちですが、運動の基本は「走ること」。うまく走...
2018年09月
Q.36 この夏の異常気象…天気はいったいどうなってるの? 世界でいちばん素敵な雲の教室 荒木健太郎 三才ブックス 2018.4 異常な暑さや、地震や大雨による被害。不安を感じた人もいるでしょう。今後に備えて、天気のことを勉強するのって大事...
2018年08月
Q.35 夏といえばお祭り。お祭りといえば盆踊り。でも、盆踊りのことよく知らないんだよね。 盆おどる本 盆踊ろう会/[編] 青幻舎 2014.7 夜になるとどこからか聞こえてくる『東京音頭』。でも盆踊りって何なのか?って聞かれると案外知らな...
2018年07月
Q.34 「名作を読みなさい」って言われるけど、読んだら眠くなります。 あの声優が読むあの名作 齋藤孝/監修 マガジンハウス 2010.7 名作って興味はあっても難しいし、頭に入ってこないよって思ったら、いっそのこと聴いてみるのはどうでしょ...
2018年06月
Q.33 週末のおでかけ、マンネリでつまらない! POCAPOCA 基本がわかる!キャンプレッスンブック JTBパブリッシング 2016.4 いつもと違うことをやってみたいって思ったら、キャンプなんてどう? アウトドアでは不便なこともあるけ...
2018年05月
Q.32 きれいな字が書けるようになりたい。 美しい日本のくせ字 井原奈津子/著 パイインターナショナル 2017.5 字のきれいな大人っていいよね。わたしも憧れます。わたしは字のきれいな友達の筆跡をマネしてみたりしましたよ。 でも、きれい...
2018年04月
Q.31 英語が苦手です。 中学英語で日本を紹介する本 デイビッド・セイン/著 河出書房新社 2017.2 最近は、街中で外国人観光客の方の姿を見かけることも本当に多くなりました。道を聞かれて驚いた!なんてこと、ありませんか?そんなとき、簡...
2018年03月
Q.30 ずっと気になってることがあるんですが、 質問しても誰もちゃんと答えてくれません。 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え ジェンマ・エルウィン・ハリス/編 西田美緒子/訳 タイマタカシ/絵 河出書房新社 2015.11 大人に大真...
2018年02月
Q.29 部屋がいつもぐちゃぐちゃで、全然くつろげません。 いますぐ使える!折り方・たたみ方・包み方 あたらしいやり方研究会/編 学研パブリッシング 2013.10 周りを見渡すと、脱いだ服が散乱してる…なんて光景が目に浮かんでしまいました...
2018年01月
Q.28 悩みがいっぱいあって、どうしたらいいかわかりません。 考える練習をしよう マリリン・バーンズ/著 マーサ・ウェストン/絵 左京久代/訳 晶文社 2015.10 なにか問題にぶつかって、「解決するにはどうしたらいいんだろう…?」って...
2017年12月
Q.27 甘いものが好きすぎて困ってます。 ぼくのからだによいおやつ ぼく/著 株式会社KADOKAWA 2017.5 甘いもの…おいしいですよね。食べ過ぎると太るし、お金もかかるんだけどやめられない気持ち、よくわかる。 やめなきゃって思っ...
2017年11月
Q.26 やせたいです。いいダイエットありませんか? 美しい身体を作る教科書 山坂元一/監修 枻出版社 2016.3 やせたい!って無理なダイエットをして、体調をくずしたりやる気がなくなったりしたことないですか? 10代は特に「何かを減らす...
2017年10月
Q.25 言いたいことを、うまく人に伝えられません。 ロンリのちから NHK『ロンリのちから』制作班/著 野矢茂樹/監修 三笠書房 2015.12 話している間に内容がよくわからないことになって、話の着地点がみつからなくなる…なんてタイプの...
2017年09月
Q.24 親が口うるさくて嫌になります。 ネガポ辞典 ネガポ辞典制作委員会/著 主婦の友社 2012.10 言いかたひとつで、まわりも自分も楽しくなったり不快に思ったりすることありますよね。 親が口うるさいなって思ったとき、自分のことを思っ...
2017年08月
Q.23 地図を見てもよくわからなくて、しょっちゅう道に迷います。 地図をグルグル回しても全然わからない人の方向オンチ矯正読本 北村壮一郎/著 秀和システム 2017.1 待ち合わせ場所になかなかたどり着けずに約束の時間に遅れる、店の中や駅...
2017年07月
Q.22 よく傘をなくすから、ついビニール傘を買っちゃう。 家にいっぱいあるのに…。 寿命図鑑 やまぐちかおり/絵 いろは出版/編著 いろは出版 2016.8 特に電車の中は、うっかり傘を忘れがちですよね。 本当はモノを大切にしたい、と思っ...
2017年06月
Q.21 毎日同じことの繰り返しで退屈です。 猫町 萩原朔太郎/著 しきみ/絵 立東舎 2016.11 いつもとおなじ日常がつまらなく感じること、 ありますよね。 でも、日常と非日常は紙一重。 感じかた次第で、世界はその姿を変えるものです。...
2017年05月
Q.20 スマホ落として壊した…。 分解してみました トッド・マクレラン/[著] 金成希/訳 東京 パイインターナショナル 2015.5 いつも使っている機械が壊れると、ほんと困るし、落ちこみますよね…。 どうせ買い換えるなら、その前にいっ...
2017年04月
Q.19 優柔不断な自分を変えたい。 10代のための座右の銘 大泉書店編集部/編 大泉書店 2015.9 なかなか物事を決められないのは、自分の中で判断基準が定まっていないからかもしれません。 迷ったとき、思い浮かべる言葉があると決断を後押...
2017年03月
Q.18 なりたいものも、したいこともわからない。 将来のことを考えると、不安だしゆううつです。 18きっぷ 朝日新聞社/著 朝井リョウ/著 朝日新聞出版 2015.10 学生だったり、店長だったり、アイドルだったり、父だったり。この本には...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
カテゴリ
SDGsを知ろう!
バックナンバー
おすすめの本「コンパス」
悩みにPON!
読んで☆4コマ
パスファインダー