東京2020:調べてみました!

バックナンバーへ

調べてみました!
このページでは、より深くオリンピック・パラリンピックのことを知ってもらえるような記事をお届けします。読んだら大会をもっと楽しめるはず♪ どうぞお楽しみに!

「東京2020オリンピック聖火リレーの練馬区ルートを散策」

 東京2020オリンピック聖火リレーコースが公表されました。そこで、今回は聖火リレーについてご紹介します。練馬区の聖火リレーコースも辿ってきましたので、そのコース風景もお楽しみください。


■聖火

 オリンピックの「聖火」は、古代オリンピック発祥の地でもあるギリシャ・オリンピアのヘラ神殿前において太陽光を集めて採火した火のことです。大会期間中、聖火は会場を灯し続けます。聖火が消されるのはオリンピックの閉会式で、次のオリンピックでまた採火されます。大会会場に初めて聖火が灯されたのは、1928年のアムステルダム1928大会のことでした。

■聖火リレー

 「聖火リレー」はオリンピアで採火された聖火を、国境を越えて多くの人々が協力して大会会場へと運ぶ行事のことです。松明の役割を果たす「トーチ」に聖火を移しながら、多くの「聖火ランナー」が開催地へと聖火を運びます。聖火リレーは、1936年のベルリン1936大会から行われています。


  出典

   『話したくなるオリンピックの歴史』 コンデックス情報研究所/編 清水書院

   『オリンピック・パラリンピックまるごと大百科』真田久/監修 学研プラス

   『オリンピック大事典』 和田浩一/監修 金の星社


■東京2020オリンピック聖火リレーコース

 東京2020オリンピック聖火リレーは、121日間をかけて47都道府県を巡ります。令和2年3月26日に福島県をスタートする聖火リレーは東日本大震災から10年を経過した東北各県をまわり、日本全国を経た後に開催地東京へと繋げられます。東京都内では7月10日から聖火リレーがスタートし、7月24日に東京都庁前へと到着します。

 東京2020オリンピック聖火リレーコースは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の公式ホームページ(https://tokyo2020.org/jp/)に掲載されていますので、詳しくは大会組織委員会のホームページをご覧ください。


■練馬区の聖火リレーコース

 練馬区内の聖火リレーは令和2年7月18日(土)に実施されます。聖火リレーは石神井公園駅西口をスタートし、練馬総合運動場公園をゴールとするルート(図中の赤いライン)となっています。

 令和元年12月25日に練馬区の聖火リレールートを散策してきましたので、そのコース風景をご紹介します。


 ①石神井公園西口~谷原交差点

 聖火リレーのスタート地点は石神井公園西口近くの富士街道です。スタート地点から西武池袋線の高架下を抜けて富士街道沿いに進みます。富士街道は直線コースで、聖火リレーを応援しやすい環境となっています。富士街道を直進し、光和小学校交差点等を経由して谷原交差点を目指します。富士街道にかかる谷原交差点の歩道橋は遠くからでも良い目標となります。


 ②谷原交差点~練馬区役所

 谷原交差点の歩道橋をくぐり、富士街道から目白通りへと入ります。次は目白通り沿いに練馬区役所を目指します。目白通りの沿道には、練馬区立総合体育館やべじふるセンター練馬など目印となる建物がたくさんあります。また、「さかいはし」近くから練馬中央陸橋付近までは石神井川と並走します。練馬中央陸橋を抜け、貫井歩道橋を過ぎると間もなく西武池袋線の高架が見えてきます。この高架を超えると練馬区役所ももう近くです。


 ③練馬区役所~練馬総合運動場公園

 練馬区役所の前を抜け、目白通りからマロニエ通りへと左折します。マロニエ通りに入ると聖火リレーのルートは西武池袋線練馬駅へと進んでいきます。練馬駅西口の高架下をくぐり、平成つつじ公園の前を通ります。この辺りは並木道が続いており、聖火リレー当日には美しい緑が聖火ランナーを迎えることになりそうです。マロニエ通り沿いには南町小学校や開進第二中学校が立ち並び、沿道に集まって応援する児童・生徒の姿が目に浮かぶようです。開進第二中学校を過ぎ、練馬地域包括支援センターの前を抜けると練馬総合運動場公園が見えてきます。練馬総合運動場公園の広いグラウンドが聖火リレーのゴール地点となります。


 石神井公園駅をスタートし、谷原交差点、練馬区役所等を経由する聖火リレーのコースはアップダウンの少ない走りやすいルートとなっていました。ゆっくり歩いても3時間ほどのコースです。お散歩を兼ねて聖火リレーのコースを散策してみてはいかがでしょうか。

 また、7月18日の聖火リレー当日の夕方にはゴール地点の練馬総合運動場公園において、聖火の到着を祝う「セレブレーション」というイベントも予定されています。セレブレーションの詳細は練馬区のホームページをご参照ください。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/sports/tokyo2020/seikarire.html

関連文献

  • この本をさがす
    話したくなるオリンピックの歴史
    コンデックス情報研究所/編著 清水書院 2018年
  • この本をさがす
    オリンピック・パラリンピックまるごと大百科
    真田久/監修 学研プラス 2017年
  • この本をさがす
    オリンピック大事典
    和田浩一/監修 金の星舎 2017年
ページトップ