あたらしい本のおすすめ本

へいせい 29 ねん(2017 ねん)11 がつ

学校などで子供達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。

ようねんどうわ じどうぶんがく えほん かがくよみもの そのた バックナンバー

ようねんどうわじどうぶんがくえほんかがくよみものそのたバックナンバー

ようねんどうわ

わすれんぼっち

わすれんぼっち

橋口さゆ希/作
つじむらあゆこ/絵

PHP研究所

メグちゃんとおでかけした黄色いカサのぴかちゃん。でんしゃの中にわすれられて、わすれものセンターにつれてこられました。1週間すぎると「わすれんぼっち」になってしまうとしんぱいになります。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

じどうぶんがく

涙倉(なみだくら)の夢

涙倉(なみだくら)の夢

柏葉幸子/作
青山浩行/絵

講談社

亜美(あみ)のお母さんが買った倉は、いれられた子が泣いてしまうため「涙倉」とよばれていました。亜美は、その倉で何十年も昔にタイムスリップしてしまいます。そこには動物の顔をした人がいて…。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

えほん

ごちそうの木 タンザニアのむかしばなし

ごちそうの木 タンザニアのむかしばなし

ジョン・キラカ/作
さくまゆみこ/訳

西村書店

日でりがつづき、どうぶつたちはおなかをすかせていました。大地のまん中にあるふしぎな木の実(み)は高くて手がとどきません。どうしたらとれるか、かしこいカメにそうだんをしにいきます。

このほんをさがす
ペペットのえかきさん

ペペットのえかきさん

リンダ・ラヴィン・ロディング/文
クレア・フレッチャー/絵
なかがわちひろ/訳

絵本塾出版

なかよしのぬいぐるみ・ペペットの絵をかいてもらうために、モンマルトルのひろばに出かけたジョゼット。ひろばにはたくさんの絵かきさんがいて、ペペットの絵をかいてくれます。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

かがくよみもの

月学 伝説から科学へ

月学 伝説から科学へ

縣秀彦/監修
稲葉茂勝/著

今人舎

「月はどうやってできたの?」「月齢(げつれい)ってどういうこと?」「月にいるのはウサギ?カニ?」科学的なぎもんから昔の人が書いた月のお話まで、月についてさまざまなことがわかります。

このほんをさがす
珍獣ドクターのドタバタ診察日記 動物の命に「まった」なし!

珍獣ドクターのドタバタ診察日記 動物の命に「まった」なし!

田向健一/著

ポプラ社

田向先生の動物病院には犬やねこだけではなく、カエルやかめ、アリクイなどのめずらしい動物がやってきます。動物の命と向き合いながら治療(ちりょう)していく先生の日常とは。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

そのた

6この点 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし

6この点 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし

ジェン・ブライアント/文
ボリス・クリコフ/絵
日当陽子/訳

岩崎書店

ルイ・ブライユは、5才の時のけががもとでまったく目が見えなくなりました。読める本がないことにがっかりしたルイは、目の見えない人が指でさわって読む点字を発明しました。

このほんをさがす
ぼくらがつくった学校 大槌(おおつち)の子どもたちが夢見た復興(ふっこう)のシンボル

ぼくらがつくった学校 大槌(おおつち)の子どもたちが夢見た復興(ふっこう)のシンボル

ささきあり/文

佼成出版社

東日本大震災の津波で全てが流された岩手県大槌町に、2016年9月新しい学校ができました。学校や自分たちの町をより良くするために、子どもたちがデザインした町と自分たちの未来の夢とは。

このほんをさがす
図書館においでよ