あたらしい本のおすすめ本

へいせい 28 ねん(2016 ねん)8 がつ

学校などで子供達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。

ようねんどうわ じどうぶんがく えほん かがくよみもの そのた バックナンバー

ようねんどうわじどうぶんがくえほんかがくよみものそのたバックナンバー

ようねんどうわ

きつねの窓

きつねの窓

安房直子:作
あおきひろえ:絵
宮川健郎:編

岩崎書店

山で道にまよったぼく。白い子ぎつねをおいかけてたどりついたのは、子どもの店員がいるふしぎなそめもの屋でした。なんでも青くそめるという店員は、ぼくに指をそめることをすすめてきます。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

じどうぶんがく

霧のなかの白い犬

霧のなかの白い犬

アン・ブース:作
杉田七重:訳
橋賢亀:画

あかね書房

犬が大好きなジェシーは祖母が白いシェパードの子犬を飼い始めて大喜び。しかし祖母が認知症(にんちしょう)になり、何かにおびえるようになってしまいます。ジェシーは原因を探りますが…。

このほんをさがす
弓を引く少年

弓を引く少年

大塚菜生:著

国土社

母がなくなってから、馬に乗ることをやめてしまった弦(げん)。ある日、おじさんのさそいで久しぶりに馬に乗りますが、おじさんには馬に乗せることの先に、さらなる目的があるようで…。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

えほん

300年まえから伝わる とびきりおいしいデザート

300年まえから伝わる とびきりおいしいデザート

エミリー・ジェンキンス:文
ソフィー・ブラッコール:絵
横山和江:訳

あすなろ書房

みなさんが大好きなつめたいデザート。今はかんたんに作れますが、冷蔵庫がない300年前はどうやって作っていたのでしょうか?使っていた道具や作り方を4つの時代で見てみましょう。

このほんをさがす
ねこが おおきくなりすぎた

ねこが おおきくなりすぎた

ハンス・トラクスラー:作・絵
杉山香織:訳

徳間書店

ローマイヤーさんとおくさんは、ちいさなこねこをもらってそだてはじめました。チビとなづけられたこねこは、やがてどんどんおおきくなり、とうとう家から出られなくなってしまいました。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

かがくよみもの

むしこぶ みつけた

むしこぶ みつけた

新開孝:写真・文

ポプラ社

えだやはっぱのこぶをひらいたら、なかにいたのはちいさなむし。くだものやきのみ、おかしのような、いろんないろやかたちのこぶ。こぶは、ようちゅうをまもるゆりかごなんだ。

このほんをさがす
すばこ

すばこ

キム・ファン:文
イ・スンウォン:絵

ほるぷ出版

鳥が大好きなドイツのだんしゃくがつくりはじめた「すばこ」。鳥のいのちをまもり、森をまもる「すばこ」のはじまりや、そのたのしみをしょうかいします。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

そのた

目でみる ことばのずかん

目でみる ことばのずかん

おかべたかし:文
やまでたかし:写真

東京書籍

よく聞く「ことば」のゆらいや、にている「ことば」のちがい、かん字の意外ななり立ちを、写真で楽しくしょうかいしています。いろいろな「ことば」を見てみましょう。

このほんをさがす
図書館においでよ